BLOGS
葬儀・家族葬ブログ
葬儀の知識
自由葬とは?特徴やメリット・デメリットと注意点も紹介
こんにちは。静岡の葬儀社 富士葬祭です。
自由葬とは、宗教儀礼にこだわらない自由な形式の葬儀です。
故人様や遺族の思いを尊重する葬儀形式として、自由葬を選ぶケースも増えています。
そこで今回のコラムでは、自由葬について詳しく解説。
自由葬の特徴やメリット、事例などに加え、自由葬を行う際の注意点などもお伝えします。
目次
自由葬とは?
自由葬とは、宗教的な儀式や伝統的なしきたりにとらわれない、自由な形式で行う葬儀です。
故人様の人となりや希望、遺族の思いを中心に据えて執り行います。
宗教儀礼を行わないことから、無宗教葬とも呼ばれます。
仏教の読経や焼香の代わりに黙祷や献花が行われることが多く、そのほかの内容も自由に決めることができます。
先祖代々の菩提寺がない方や、宗教的な儀式にこだわりたくない方、自分らしい葬儀にしたい方などに選ばれることが多いです。
自由葬のメリット
自由葬には以下のようなメリットがあります。
故人様や遺族の思いを尊重した葬儀にできる
自由葬は決まった形式がなく、内容を自由に決められるため、故人様の生前の好みや価値観、遺族の思いを最大限に反映させた葬儀にできます。
故人様が好きだった音楽を流す、思い出の品々を飾る、生前の写真やエピソードを共有するなど、故人様の人となりを反映したその人らしい葬儀を実現できます。
宗教儀礼の費用がかからない
一般的な仏式葬儀では、僧侶にお渡しするお布施や戒名代など、宗教儀礼に関連する費用が発生します。
しかし、宗教儀礼を行わない自由葬ではそれらの費用はかからないため、葬儀費用を抑えられる可能性があります。
ただし、葬儀内容や規模によっては費用が大きくなることもあり、自由葬だからといって必ずしも費用が抑えられるとは限りません。
葬儀の形式やスタイルには、ほかにも家族葬や一日葬、直送などさまざまなものがあります。
こちらのコラムで葬儀の種類ごとの特徴とメリット・デメリットをまとめていますので、あわせてご参考ください。
自由葬の代表的な事例とは?
自由葬でよく見られる葬儀の流れや、行われるセレモニー例をご紹介します。
自由葬の流れ
自由葬は以下のような流れで進行することが多いです。
- 開会の言葉
- 黙祷
- 故人様の経歴や生涯を振り返る画像や映像を投影
- お別れの言葉
- 献花
- 喪主の挨拶
- 出棺・火葬
故人様を偲ぶセレモニーとして、故人様の好きな音楽を流す、生演奏をする、好きだった花々で会場を飾る、同窓会のような明るい雰囲気で思い出話に花を咲かせるなどの事例も。
また、納骨についても宗教的な制限がなく、自由度が高いです。
一般的な墓地や納骨堂への納骨のほか、海洋散骨や樹木葬などを選ぶ方もいらっしゃいます。
自由葬のデメリット・注意点はある?
自由葬を行う際の注意点も確認しておきましょう。
親族の理解を得るのが難しい場合がある
宗教儀式や伝統的なしきたりを重んじる家族や親族がいる場合は、自由葬についての理解を得ることが難しい可能性もあります。
葬儀は故人様のためであるのと同時に、見送る人の心を整理するためのものでもあります。
家族や親族には丁寧に説明をして、理解を得ておくことが大切です。
菩提寺のお墓に入れないことがある
宗教者を呼ばず、宗教儀礼を行わないことで、菩提寺への納骨を断られるケースもあります。
その場合は、自治体が運営する墓地や納骨堂など宗教宗派を問わずに利用できる納骨先を検討しておきましょう。
葬儀会社によっては対応できない場合がある
自由葬の経験がない・少ない葬儀業者では、自由葬の対応が難しい場合もあります。
自由葬は葬儀内容の自由度が高い分、遺族が自由に決める部分も多く、細かな打ち合わせと準備が必要です。
自由葬に対応可能な葬儀社に相談し、サポートを受けることをおすすめします。
マナーは一般葬に準ずる
特別な指示がない限り、服装や香典などの基本的なマナーは一般葬と同じです。
ただし、宗教儀礼がない場合には数珠は必要ありません。
自由葬とは宗教儀礼にこだわらず自由な内容で行う葬儀
自由葬とは、宗教的な儀式や伝統的なしきたりにとらわれない、自由な内容で行う葬儀の形式です。
仏教の読経の代わりに黙祷、焼香の代わりに献花などを行い、そのほか故人様の人となりを反映したセレモニーなどを行い、故人様を見送ります。
故人様や遺族の思いを最大限反映できる、宗教儀礼に関わる費用がかからないなどが自由葬のメリットです。
自由葬では、故人様の好きだった音楽を流す、好きな花で会場を装飾する、明るい雰囲気で見送るなどのセレモニーが行われます。
一方で、自由葬を行う際には家族や親族の理解を得ること、納骨先の問題などの注意点もあります。
自由葬の経験が豊富な葬儀会社に相談して執り行うのがおすすめです。
静岡県の葬儀は、富士葬祭におまかせください。
いざというときに慌てないためにも、葬儀場の見学や事前相談も承っております。