BLOGS
葬儀・家族葬ブログ
![葬儀・家族葬ブログ](https://fujisousai-s.com/assets/img/column/page_title.jpg)
葬儀の知識
葬儀の事前相談にはメリットが多い!進め方や確認すべきポイントも
こんにちは。静岡の葬儀社 富士葬祭です。
近年、終活などの考え方も進み、生前に葬儀の事前相談をするケースが増えてきています。
かつては、生きているうちに葬儀の準備をするのは「縁起が悪い」「不謹慎だ」などと考えられていた時代もありましたが、現在はポジティブにとらえる方も少なくありません。
今回のコラムでは、葬儀の事前準備の概要やメリットなどを解説します。
葬儀の事前準備の進め方や確認するべき点などもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
目次
葬儀の事前相談とは
葬儀の事前相談とは、本人や家族が元気なうちに葬儀会社を訪れ、葬儀について相談することです。
葬儀の事前相談では、以下のような内容について相談できます。
- 葬儀の種類、規模
- 葬儀の内容、演出
- 予算や費用
- 葬儀会場
- そのほか本人や家族の要望について など
葬儀のプロに相談することで疑問点や不安点を解消したり、具体的な話をすることで希望の葬儀を明確にしたりできるでしょう。
葬儀会社によっては事前の会員登録や契約なども可能ですし、もちろん相談のみでも問題ありません。
葬儀の事前相談をするタイミング
葬儀の事前相談を行うきっかけは人それぞれですが、一般的には年齢を重ねて人生の終わりを意識したり、病気や葬儀参列などで死を身近に感じたりしたタイミングが多いです。
葬儀がいつ必要になるかはわからないため、事前相談を考えているならできるだけ早めに取り組むことをおすすめします。
相談して決定した内容を変更できないということではありません。
人生の節目や気持ちが変わったときなどに見直しをすることで、そのときの状況や希望に合わせた準備をしておくことができます。
葬儀の事前相談のメリットとは?
葬儀の事前相談をする4つのメリットを解説します。
不安や疑問を解消できる
多くの方にとって、葬儀を執り行う機会は人生で数回程度です。
そのため、葬儀の進め方や必要な手続きについて、不安や疑問を抱えている方が少なくありません。
事前相談では、一般的な葬儀の流れや必要な準備、手続き、宗教や地域による特色なども相談・確認できます。
葬儀の専門家へ相談することで、漠然とした不安や疑問を解消できるでしょう。
希望に沿った葬儀を実現しやすい
時間に余裕がある事前相談でじっくりと葬儀の内容を検討できるため、本人や家族の希望を取り入れやすいです。
複数の選択肢を比較して選んだり本人や家族で相談しながら決めたりでき、本当に望む葬儀の形を見つけることができます。
費用の把握と準備ができる
葬儀の事前相談では希望プランに応じた見積もりを確認したり、複数の葬儀会社の費用を比較検討したりする時間的余裕もあります。
葬儀費用は決して安いものではないため、費用について時間をかけてしっかり検討し、時間の余裕をもって準備できるのは事前相談のメリットでしょう。
遺族の負担を軽減できる
大切な人を失った直後の遺族は、深い悲しみの中にいます。
そのような中で、すぐに葬儀の準備をしなければならないのは、遺族にとって精神的、肉体的にも大きな負担です。
葬儀の事前相談をしておくことで葬儀の基本的な段取りや内容が決定していれば、遺族の負担は軽減できるでしょう。
また、故人様の希望が明確になっていれば、葬儀内容やお呼びする人の決定などに遺族が困ることも減ります。
葬儀の事前相談の進め方は?事前相談で確認すべきポイントも
葬儀の事前相談の進め方と確認すべきポイントをご紹介します。
葬儀の事前相談の進め方
葬儀の事前相談を進める流れを見ていきましょう。
①相談前の準備
事前相談をスムーズに進めるため、以下の準備をしておくと良いでしょう。
- 葬儀に対する希望や疑問点を記載したリスト
- 家族での事前話し合い
- 葬儀会社のパンフレット取り寄せと内容確認
②事前相談の予約
予約なしでも事前相談を受け付けている葬儀会社もありますが、じっくり話をするためには予約がおすすめです。
葬儀会社のWebサイトの問い合わせ窓口や電話で予約をとりましょう。
③事前相談の実施
予約した日時に、相談を行います。
相談方法は対面のほか、電話やオンラインでも可能なケースも。
対面による相談は、葬儀会社や葬儀会場へ足を運び、担当者から直接説明を受けるものです。
葬儀会場を見学したり、葬儀会社や担当者の雰囲気を直接確認したりできることがメリット。
電話やオンラインでは、外出する手間を省いて手軽に相談できる点がポイントです。
富士葬祭でも葬儀の事前相談を行なっています。
24時間電話受付のフリーダイヤルやお問い合わせフォームなどから、ぜひお気軽にご連絡ください。
葬儀の事前相談で確認すべきポイント
葬儀の事前相談では、以下の点を確認しましょう。
葬儀会場
立地や規模、雰囲気などを確認します。
家から遠い場合は移動方法もチェックしておきましょう。
見学可能な場合は、相談と一緒に式場の見学をするのがおすすめです。
対応可能な葬儀の形式、演出
葬儀形式には、一般葬や家族葬のほか、一日葬、直葬、無宗教葬などさまざまな種類があります。
希望する葬儀形式に対応しているかは忘れずに確認しましょう。
また、葬儀内容や演出などに希望やこだわりがある場合、それが可能かどうかもあわせて確認しておくと安心です。
費用見積もり
プランや内容の目安がついたら、それに応じた見積もりを出してもらいましょう。
「葬儀一式」ではなく、詳細な項目まで入ったものだと細かくチェックできるので安心です。
飲食代、返礼品代など、参列人数によって変動するもの、グレードによって費用が変わるものがどれか、変動の幅はどのくらいかという点も確認しましょう。
葬儀の事前相談はメリットあり!早めの準備が安心
葬儀の事前相談とは、亡くなる前の元気なうちに本人や家族が葬儀会社を訪れ、葬儀について相談したり、決めたりすることです。
事前相談を行うと、本人の希望を取り入れながら時間に余裕を持って葬儀の検討・決定ができます。
あらかじめ費用を確認・準備できる、もしもの際の遺族の負担を軽減できるのも大きなメリットです。
まだ先のことと思われるかもしれませんが、早めに相談を始めることで、より良い準備ができます。
家族で葬儀について話し合った上で、予約を取ってぜひ事前相談に行ってみましょう。
富士葬祭でも葬儀の事前相談や葬儀会場の見学を承っております。
静岡県の葬儀は、富士葬祭におまかせください。